個人情報保護方針
スギウェルネス株式会社(以下「当社」といいます。)は、個人情報保護の重要性を強く認識しております。個人情報をご提供いただく際は、これを慎重に取り扱い、適切に管理することを社会的責務と考えております。当社は、個人情報保護に関する法令及びその他の規範を遵守し、「地域密着型のかかりつけ薬局」に関連するサービスを提供する企業として、皆様からの信頼を損なわぬよう、自主的なルール及び体制を確立し、以下の方針にそって、皆様からお預かりしている個人情報の保護に努めます。
1. 個人情報の取得、利用、提供について
当社は、個人情報を適切に取得、利用するとともに、あらかじめ本人の同意を得ることなく利用目的の達成に必要な範囲を超えた個人情報の利用をいたしません。また、本人の同意を得た場合や法令等により正当な理由がある場合を除き、個人情報を第三者(外国にある第三者を含む。)に提供いたしません。
2. 個人情報の取り扱いに関する法令、規範の遵守について
当社は、個人情報の取り扱いに関する法令、国が定める指針その他の規範を遵守します。
3. 個人情報の漏えい、滅失又はき損の防止及び是正について
当社は、個人情報の漏えい、滅失又はき損を防止するため、必要な体制を整え、不正アクセス対策、コンピュータウイルス対策など適切な情報セキュリティ対策を講じます。
4. 苦情及び相談への対応について
当社は、個人情報について、開示、訂正・削除、利用停止等の権利を有していることを確認した後、当社の所定の手続きに基づき速やかに対処します。
5. 個人情報保護マネジメントシステムの継続的改善について
当社は、個人情報保護マネジメントシステムを最良の状態に維持するため、継続的な見直し及び改善に努めます。
<個人情報に関するお問い合わせ窓口>
スギウェルネス株式会社 個人情報窓口 管理責任者
電話番号 0562-45-2723
受付時間 10:00~17:00
制定日2024年3月1日
スギウェルネス株式会社
代表取締役社長 上沢 仁
個人情報の取り扱いについて
スギウェルネス株式会社(以下「当社」といいます。は、個人情報保護に関する法令及びその他の規範を遵守するとともに、皆様からの信頼を損なわぬよう、自主的なルール及び体制を確立し、「個人情報保護方針」にそって、個人情報保護の徹底に努めております。
当社は、当社が保有する個人情報の取り扱いについて、以下のとおりお知らせします。
当社は、「個人情報保護方針」「個人情報の取り扱いについて」その他自主的なルール及び体制を継続的に見直し、改善してまいります。当社はこれらの改定について、当社ウェブサイトでお知らせします。
1. 個人情報の取得
当社は、原則として、個人情報の利用目的を当社ウェブサイトで公表し、同意を得た上で、本人から個人情報を取得します。
2. 個人情報の利用目的
当社は、当社が保有するお客様、お取引先様、採用応募者、従業員及び従業員の家族又は退職者などの関係者の個人情報を、以下の目的で利用します。
(1)お客様に関する情報(特に言及がない限り薬局サービスで取得した個人情報を除く)
- 保険者向け保健事業支援、企業向け健康経営支援、個人向け疾病予防支援におけるサービスを提供するため
- お問い合わせに対応するため
- アンケートへのご協力依頼及び結果の報告などを行うため
- その他、お客様に対する業務上必要な連絡・対応のため
(2)お取引先様に関する情報
- お取引先様との契約の締結及び履行のため
- お問い合わせに対応するため
- 商品・サービス、アンケートご協力依頼・結果報告のご案内のため
- 研修講師などを依頼するため
- その他お取引先様に対する業務上必要な連絡・対応のため
(3)採用応募者に関する情報
- 採用選考活動(説明会、セミナー、インターンシッププログラムなどの各種イベント、面接など)についての連絡・管理を行うため
- 採用選考の合否及び結果連絡のため
- 当社との雇用契約の締結及び管理を行うため
- 有料職業紹介、人材派遣事業における関連情報提供などの連絡のため
- 商品・サービス、アンケートご協力依頼・結果報告のご案内のため
- 採用に関する各種統計資料作成のため
- お問い合わせへの連絡、対応のため
- 上記事項に付帯する業務を行うため
(4)従業員及び従業員の家族又は退職者などの関係者の情報
- 従業員の人事管理及び労務管理のため
- ご家族等の情報は、法令に基づく各種手続のほか、社内規程に基づく各種手当の支給、緊急時の連絡、身元保証契約に関する処理のため
- 社内連絡網作成のため
- アンケートへの協力の依頼及び結果の報告などを行うため
- 研修実施、研修者名簿作成のため
- 事務所・店舗の入退館記録などを管理するため
- 特定保健指導の案内の送付及び実施を行うため
- 薬剤師、管理栄養士などの有資格者の資格管理を行うため
- 社員割引制度の適用要件を確認するため
- 行政機関への申請手続を行うため
- 退職後の各種ご案内(アンケートへの協力の依頼を含みます。)、連絡等を行うため
- 上記事項に付帯する業務を行うため
- その他業務上必要な連絡・対応をするため
3. Cookie及び類似技術について
当社ウェブサイトでは、お客様と当社ウェブサイトの他の利用者を識別するためにCookieその他の類似の技術(以下総称して「Cookie」といいます。)を使用します。これは、お客様が当社ウェブサイトを検索・閲覧するときにお客様のニーズに合った情報を提供することに役立つほか、当社において当社ウェブサイトを改善し、お客様のニーズに合ったコンテンツ及び広告を配信するために使用します。
お客様がCookieを拒否又は削除したい場合は、インターネットブラウザのヘルプ、サポート情報等をご参照ください。なお、Cookieを削除又は無効にした場合、当社ウェブサイトのすべて又は一部の機能を利用することができなくなる場合があります。
当社は、Googleが提供するGoogle Analyticsを利用しています。当社は、Googleが当社またはGoogleの設定するCookieをもとにしてお客様の閲覧履歴を収集し、分析した結果を受け取り、お客様の利用状況の把握や、当社のサービスに利用する場合があります。Google社のサービスにおける情報の収集・処理の仕組み、およびプライバシーポリシーについては以下URL よりご確認ください。
Google社における収集した情報の使用:
参考 https://policies.google.com/technologies/partner-sites?hl=ja
Google 社のプライバシー ポリシー:
参考 https://policies.google.com/privacy?hl=ja
4. 外部送信規律について
当社では、当社が提供するサービスにおいて、別表記載の事業者のサービス(以下、「外部サービス」といいます。)を使用しております。これらを利用することで、外部サービスの利用において必要となるお客様に関する情報を、当該外部サービスを提供する事業者に外部送信(クッキー(Cookie)及びこれに類似する技術を利用し、お客様の端末からお客様以外の者のサーバーに利用者に関する情報を送信すること)しております。現在、当社が外部送信のために利用している外部サービスのうち、電気通信事業法の外部送信規律に関する規定に基づき公表する事項は、別表のとおりです。なお、送信されるお客様に関する情報の送信先での利用目的については、別表記載のリンク先をご確認ください。
5. 保有個人データの安全管理措置
当社は、保有個人データの漏えい、滅失又はき損等、及び個人データへの不正アクセスを防止するため、技術的・組織的に厳重なセキュリティ対策を講じております。
保有個人データの安全管理措置に関しては、社内規程等において具体的に定めておりますが、その主な内容は以下のとおりです。
(1) 基本方針の策定
保有個人データの適正な取り扱いの確保のため、「関係法令・ガイドライン等の遵守」「質問及び苦情の処理の窓口」等について、「個人情報保護方針」及び「個人情報の取り扱いについて」を策定しています。
(2)個人情報の取り扱いに関する規程の整備
取得、利用、保管、提供、開示、利用停止・廃棄等の段階ごとに取扱方法を定め、責任者・管理者・担当者及びその任務等について規程を策定しています。
(3)組織的安全管理措置
個人情報の取り扱いに関する責任者を設置するとともに、保有個人データを取り扱う従業員及び当該従業員が取り扱う個人データの範囲を明確化し、法令等や規程に違反している事実又はその兆候を把握した場合の責任者への報告連絡体制を整備し、保有個人データの取扱状況について、定期的に自己点検を実施しています。
(4)人的安全管理措置
保有個人データの取り扱いに関する留意事項について、従業員に定期的な教育を実施し、保有個人データの秘密保持に関する事項を就業規則において定めています。
(5)物理的安全管理措置
保有個人データを取り扱う区域において、持ち込む機器等の制限を行うとともに、権限を有しない者による保有個人データの閲覧を防止する措置を実施しています。
(6)技術的安全管理措置
アクセス制御を実施して、従業員及び取り扱う個人情報データベース等の範囲を限定するとともに、個人データを取り扱う情報システムを外部からの不正アクセス又は不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入しています。
(7)外的環境の把握
当社は、外国において個人データを取り扱う場合、当該外国の個人情報の保護に関する制度等を把握した上で、個人データの安全管理のために必要かつ適切な措置を講じます。
6. 第三者提供について
(1)当社は、次のいずれかに該当する場合を除き、お客様からの同意を得ることなく、共同利用及び委託業務以外でお客様の個人データを第三者に提供することはありません。
ア 法令に基づく場合
イ 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人
の同意を得ることが困難であるとき
ウ 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
エ 国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
オ 当該第三者が学術研究機関等である場合であって、当該第三者が学術研究目的で当該個人データを取り扱う必要があるとき(当該個人データを取り扱う目的の一部が学術研究目的である場合を含み、個人の権利利益を不当に侵害するおそれがある場合を除く。)
7. 個人データの共同利用
当社は、以下の共同利用者との間で保有個人データを共同利用する場合があります。
(1)共同利用する個人データの項目
氏名、住所、電話番号、生年月日、性別、メールアドレス、購入履歴、その他アンケート等で当社にご登録いただいた情報
(2)共同利用者の範囲
スギホールディングス株式会社及びスギ薬局グループ各社
(3)共同利用者の利用目的
2.に掲げる利用目的の達成に必要な範囲
(4)共同利用に係る個人データの管理責任者
スギホールディングス株式会社
同社の住所及び代表者はこちらでご確認いただけます。
8. 個人情報取扱業務の委託
当社は、個人情報の保護について十分な措置を講じている者に、個人情報の取り扱い業務を委託する場合があります。当社は、当該委託先との間で個人情報の保護に関する契約を締結するとともに、必要かつ適切な監督を行います。
9. 個人情報をご提供いただくことの任意性
当社に対して個人情報をご提供いただくことは任意です。ただし、必要な項目をご提供いただけない場合には、適切な対応ができない場合がございますので、ご了承願います。
10.保有個人データの開示等の手続き
当社は、下記の窓口に対して、保有個人データの開示、訂正・追加・削除、利用停止・第三者提供の停止及び第三者提供記録の開示の請求があった場合、請求者が当該保有個人データ等の本人であることを確認した後、当社所定の手続きに基づき適切に対処します。
11.個人情報の取り扱いに関するお問い合わせ等
当社の個人情報の取り扱いについてのお問い合わせ窓口は、次のとおりです。
<個人情報に関するお問い合わせ窓口>
スギウェルネス株式会社 個人情報窓口 管理責任者
電話番号 0562-45-2723
受付時間 10:00~17:00
お問い合わせの内容につきましては、お客様対応やお客様満足度向上のために記録し活用させていただいております。なお、内容により、当社外の関係者から回答させていただくことが適切と当社が判断した場合には、当社の要請に基づき当該関係者からお客様に直接ご連絡させていただく場合もございますので、あらかじめご了承ください。
制定日2024年3月1日
スギウェルネス株式会社
代表取締役社長 上沢 仁
会社情報はこちら
【別表】
事業者 / サービス名 | |
Google LLC / Google アナリティクス | |
送信されるお客さまの情報 | |
| |
当社での利用目的 | 送信先のプライバシーポリシー |
閲覧の傾向や履歴の分析のため | 詳細はこちら |
事業者 / サービス名 | |
Google LLC / Google Tag Manager | |
送信されるお客さまの情報 | |
| |
当社での利用目的 | 送信先のプライバシーポリシー |
| 詳細はこちら |